- 
			
	 お知らせ お知らせ岩手県立美術館コレクション展関連講座岩手県立美術館で「油彩画修復にできること」と題してトーク+補彩体験のイベントを行いました。
- 
			
	 お知らせ お知らせ破れ補修のレポート掲載2024年にゲティ保存研究所 主催のプロジェクト“Conserving Canvas Initiative”の、ニュー・サウス・ウェールズ州立美術館で開催された破れ補修に関するワークショップに参加しました。そこで学んだ技 […]
- 
			
	 お知らせ お知らせトークイベントのお知らせ東京国立近代美術館コレクションによる小企画「修復の秘密」に関連して、2023年4月29日(土祝)15:00〜二人の修復家による対談トークイベントに参加します。ご興味ある方は是非お越しください。
- 
			
	 お知らせ お知らせミヤジの「シリコーンペーパー」のお取り扱いミヤジの「シリコーンペーパー」(1.1m×24m)の取り扱いを始めました。 片面がシリコーン加工されている特殊な紙です。粘着が気になる作品などの取り扱いにとても便利です。作品の梱包や、作業台に敷くなど、美術館やギャラリー […]
- 
			
	 お知らせ お知らせ東京国立近代美術館のYouTube動画への出演東京国立近代美術館のYouTube動画「岸田劉生作品の修復」に出演しています。
- 
			
	 お知らせ お知らせ利根山光人記念美術館にて修復説明会岩手県北上市にある利根山光人記念美術館での作品修復と合わせて、修復説明会を行いました。 北上市のサイトでその時の様子が紹介されています。
- 
			
	 お知らせ お知らせ作品研究の掲載「現代の眼 631号」東京国立近代美術館の刊行物『現代の眼』631号に共著「近代日本の美術とワニス:岸田劉生の油絵修復から見えてきたもの」が掲載されています。 下記のサイトからPDFで公開されています。
